たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at 

2010年11月28日

「ちょこネット」プチデビュー 

調布の子育てネットワークは
ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」にしようということになりました。

昨日、子ども家庭支援センター「すこやか」で行われた
「調布子育てフェスタ2010」(調布青年会議所主催)でPRをさせてもらうことにしました。

プチデビュー。

参加した「ちょこネット」メンバーの様子です。






「ままんすまいるかふぇ」の代表・山本さん。
3カ月に1回、子育て中のままたちが集まって、
子育て中のままのために、マッサージやカラーセラピー、てづくり菓子やパンなどを楽しんでもらうリラックスイベントを行っています。
昨日は、「ままん~」も「ちょこネット」も積極的にPR。
用事で参加できなかった調布FMの竹中さんに代わって「子育てラジオ」のチラシも配りましたよ~。






てづくり倶楽部「おたすけママ」の青山さん。
縫製代行から家事支援の活動を通じて、ママのネットワークづくりをしてこられました。
12月1日に新店舗オープン!
この日もトレードマークの赤いトカサをつけてます。
そうとうひょうきんですが、まったく普段どおりの話しっぷり。





イクメン、青柳さん。
「すこやか」の施設長さんです。
今日は、「楽しい育児」について講演。
参加した男性から
「夜中の授乳がたいへんそうだけど、どうやって手伝ったらいいかわからない」と質問されると
「そばにいて、みてあげるだけでもいいんですよ」とやさしい言葉。
でも、全部一緒にやっていたら、疲れてしまうので、妻に何をしてほしいか聞いてみるとよい。
男性の育児参加の形は、妻の手がまわらない家事をしてあげることかもしれません、ともおっしゃってました。





「キッズスペース あしたば」の石野田さん。
ご自宅で、育児支援のコミュニティサロンを開設しています。
あしたばで行っているさまざなまイベントチラシを持ってきてくれました。
「すこやか」でインターン中の学生に、研究論文のためのインタビューを受けていました。





こちらは、同じ国領の駅の反対側にある「市民活動支援センター」の小林さん。
「ちょこネット」立ち上げにあたって、さまざまなサポートをしていただいてます。
参加団体「エル・ソレイユ」の梶さんが持ってこられたアイリッシュハープにくぎ付け。
上手にメロディーを弾いていました。






こちらは、「レインボーグループ」の野地さんと鶴見さんのおふたり。
マイクを持って、活動についてみなさんにお話しました。
やはり用事で参加できなかった、小森さんといっしょに「Rainbow」という小さな子育て誌を発行しています。先輩ママの経験や知識を気軽な読みものにして、子育てを始めたばかりの人に伝えようという活動をしています。





それでもって、こちらが鮎川さん。
調布青年会議所のメンバーであり、市議でもあります。
こちらもイクメンさんです。
「子育て関連団体と市民とがつながって、楽しく子どもが育つ環境づくりを」とこのイベントを企画しました。





うしろのほうで、ちゃ~んと成り行きを見守っているのが
子育て支援課の大島課長さんです。

ほかの出展団体さんは…

「オドロンパ西調布」さん
「マザーフッド倶楽部」さん
「エル・ソレイユ」さん
「たすけあいワーカーズ調布はこべ」さん

昨日は交流する時間が少なくて、もっとおしゃべりしたかったのですが残念。
これから少しずつつながっていきましょうね~!






  


  • Posted by sazae at 12:28 | Comments(0)

    2010年11月26日

    bloom





    「ありがとう。生まれてきてくれて」
    う。思わず涙ぐみました。
    NHKの朝ドラです。
    あの、べっちゃーさんが言うからぐっときますねぇ。

    「生まれる」を見つめ直す映画「bloom」の上映会を2月16日(水)に実施しようと計画しています。
    三鷹のNPO、子育てコンビニのメンバーで、調布アットホームのメンバーでもある塚田さんがつくった映画です。
    母になったばかりの女性へのインタビュー映画。
    子どもを産むって、ひととおりでないことを知り、
    一人ずつドラマがあることを知って、
    淡々とした語りなのにぐっと来る、と教えてくださる人がありました。

    ぜひ、男の方にもみていただきたい。
    けど、2月16日は平日の水曜。
    男性に限らず、お勤めの方に来ていただくのは難しいかなぁ。

    そんな方に。
    12月4日(土)仙川の桐朋学園の近くにある東部児童館で、上映会が開催されます。
    私も行ってみよーと思います。



      


  • Posted by sazae at 08:40 | Comments(0)

    2010年11月25日

    落ち葉の通学路





    南大沢駅から、開発された街を20分ほど歩くと、長池公園のはしっこのほうが見えました。
    ものすごく広大な、気持ちのよい公園なんですね。

    周りの住宅地はたしかに開発された人工都市かもしれませんが、
    広くゆるやかにうねった山道沿いに街路樹が育っていました。

    紅葉が目に美しいばかりでなく、においがいい!
    思わず深呼吸してしまいたくなる空気です。

    ちょうど小学校の下校時だったので、ランドセルをしょった小学生が、落ち葉を蹴りながら歩いていました。

    寄り道、道草が楽しかった35年くらい前の私の通学路を思い出しました。
    木イチゴをハンカチいっぱいに摘んで、
    分かれ道に座って、たべながらおしゃべりしたあのころです。

    この近所の通学路も、子ども目線でみたら、わくわくできるのかしら。

    街がきれいなので、紅葉の写真を記録に残しました。


























      


  • Posted by sazae at 09:30 | Comments(0)

    2010年11月24日

    デザイン思考





    iSB公共未来塾で講義を受けています。
    “新しい公共”の時代。
    市民が自分たちのまちを設計していく力をつけるのだ、
    ということを学んでいます。
    たしかに、「行政はやってくれない」と嘆いていてもはじまらない気がします。
    必要だと思えることがあったら、自分でできることからやってみようと思います。

    この写真の講義は、「デザイン思考」。
    KJ法を使った演習。
    「子育て」をテーマに活動している人、起業を学ぼうという人が集まったグループワークです。

    それまでのインターン活動のなかで実際に起こったことを観察しておくことがその日までの宿題。
    ひとつひとつを思いだして、淡々と「FACT」として書きだします。
    そのとき注意したいのが、「FINDINGS」との区別。
    たとえば、人がとった行動や口にしたことは「FACT」。
    それに対して、相手はこう考えていたのではないか、とかこんな背景があるのではないかなど自分が考えたことが「FINDINGS」。
    この区別は意外にむずかしい。
    思いこみに気づくこともあります。


    この演習の前段階で行われた「スパゲティタワー」の演習も面白かった。
    何本かのスパゲティ、紐、セロテープとマシュマロがひとつ用意されています。
    4人ずつのグループにわかれ、てっぺんにマシュマロがのっかったタワーを作り、その高さを競うゲームをします。
    ひとつのグループが作っている最中には、もうひとつのグループはひたすら観察します。
    起こった事実を記録しつづけます。

    私のいたグループは、観察してから、タワーを作ったので、
    それぞれの頭に設計のイメージできていました。

    まずは設計案を出し合ってから、作業をスタートしました。
    ところが見るとやるとでは大違い。
    マシュマロくんは意外に重い!
    細いスパゲティの先にさしたら、ぜんぜん安定しないのです。
    制限時間が迫って、大慌てでした。

    講評で指摘されたこと。
    頭で考え、設計から考える人が多いが、
    実は、まず「やってみる」ことで、次にとるべき方法がみえることがある。
    でした。

    う~む。なるほど。


    講義会場近くのイチョウが、きれいに色づいていました。















      


  • Posted by sazae at 10:00 | Comments(2)

    2010年11月23日

    子育ての輪





    chathome=調布アットホームのブログにもアップしましたが、
    土曜は「調布市子育てフェスタ2010」が開催されます。

    子育ての輪を広げようがコンセプト。

    「輪」。
    「ネットワーク」とか、「つながり」っていう言葉を私も使うけど、
    よく考えてみたら、具体的に何をすれば、それが実現するのかなと考えます。

    お互いのことを「知っている」ってことかなぁ。

    まずは、今、調布で子育てしているお母さんたちがどんな顔でイベントにやってくるのか、
    何に不安をもっているのかをきくことからはじめてみようと思います。






      


  • Posted by sazae at 10:00 | Comments(0)

    2010年11月18日

    静かなカレーやさん@仙川





    日曜日、買い物ついでに、家族でランチ。
    仙川で最近みつけた、カレーやさん「Mirch」に寄ってみました。

    さっくり食事をしがてら購入品について計画をたてて、すばやくショッピングを終わらせようと計画したものの、サービスはスローペースでした。

    それほど大勢の客がいたわけではないのですが、店はやさしそうな男の人がひとりで切り盛り。
    店を営業するってたいへん、とついつい、自分が店主になった目で見てしまいます。
    カフェをつくるのが夢だけど、超えるハードルがいくつも立ちはだかっています。

    店はなんだか落ち着く雰囲気で、私たち家族は食事を待つ間、すっかり我が家の居間にいるように錯覚。
    これから購入する予定の品物について、議論が白熱してきて、ついつい大きな声に。
    ふと気付くとこんなにしゃべっているのは、私たちだけ。
    いつの間にか急いでいたことを忘れてしまっていました。

    カレーはとてもおいしかったです。
    私の注文したのは、ほうれんそうとチキンのカレー。
    ナンではなく、チャパティが出てきました。

    サラダ、マサラティーがついて、1000円でした。

    http://www.mirch.jp/



      


  • Posted by sazae at 09:15 | Comments(2) | 調布のいいとこ

    2010年11月17日

    子育てをふりかえる日


    私が子育てで一番こだわっていたのは、食卓でした。

    家族でおいしいものを囲んで食卓に座る。

    揚げ物はアツアツ、
    枝豆はゆでたて、
    ぬか漬は少し前に出して、冷蔵庫でしゃきっとしてて、
    ごはんはたけたばかり。

    食卓のマナーはきちんと仕込む。
    とりとめなくおしゃべりする。
    にぎやかにおしゃべりする。
    笑う、泣く、ケンカする。
    テレビは見ちゃうけど、ニュースやドラマを話題に、ちょっと社会てきなこともお話する。

    でも、仕事と育児と家事を思い通りにこなし、食卓を大事にする生活をすることは、私にはムリでした。
    一番ないがしろになっていたのが、一番こだわりを持っていた食卓でした。
    なんとか朝食だけは、家族そろってと思っていましたが、それもたまに起きられなくなって、パス。

    もう少し、気張らない働き方があったのじゃないか、とも思います。
    均等法ができて、就職して。
    それまでの女性の働き方に比べたら、自由に楽しくお仕事ができたと思う反面、
    娘の時代には、女性の自己実現の方法はもっと自由で、豊かであってほしいと思います。

    ------------------------------------------------------

    このところ、にわかに調布の子育てネットワークが動きはじめました。
    いろいろな人とつながり、
    子どもが小さいころお世話になった方々と久しぶりにお話して、
    自分の子育て人生をすこ~し振り返ってしまいました。

    人生110年(!)と計算しても、折り返しまであとすこし。
    次の世代のことを考えつつ、次の課題に向き合っていこうと思います。









      


  • Posted by sazae at 16:00 | Comments(0)

    2010年11月17日

    #asamesi100





    ツイッターのあさめし日記仲間のある日の朝食です。
    かわいい。
    さわやかな目覚め、のイメージ。

    10月のレポートはこのあとに続く。
    いや~、たべた、たべた。
    忍耐力のある人は、記録をご覧ください。

    green_downblue_downred_down  続きを読む


  • Posted by sazae at 09:00 | Comments(0)